季節は冬、気分は?
気が付くと11月も終わりに近づき、もうすぐ12月。
日が暮れるのが早くなってきましたね。
最近は曇り☁や雨の日☔も多く、日光が恋しくなります🌞
この時期、なんだか気分が沈んでしまう、眠たい、食欲が止まらない、、、(あっ、全部当てはまってしまった!! いや待てよ、食欲は年中、、、)
そんな冬季うつ(季節性感情障害/SAD)の症状がみられる方もいるのではないでしょうか?
日照時間が短くなることが大きな原因と考えられていますが、日光過敏症の私は日ごろから日陰の女なだけに、辛いところです。
東洋医学では自然界を大宇宙と考え、人はその中の小宇宙と捉えて考えるので、自然の影響を受けるのは当たり前ですね。
それを受け入れて穏やかに乗り越えていければいいですよね。
日照時間が短いなら自ら浴びてみよう!!
ということで、朝陽を浴びてハッピー物質セロトニンの分泌を増やそう週間をやってみようと思います💕
そして、セロトニンを増やすスーパーフードのバナナ🍌 朝バナナも合わせてやってみようと思います❣
来週、結果をご報告しますね。
#冬季うつ#季節性#不安#気分#セロトニン#メラトニン#幸せホルモン#東洋医学#鍼灸